ちょっと前のデータ(平成22年度)国勢調査ですが、
香川県の人口は、995,779人だったそうです。
平成17年度はというと、1,012,400人だったので、5年間で
実に16,621人も人口が減少して、30年ぶりに1,000,0000人を割ったそうです。
そんな状況においても、賃貸住宅はどんどん建築されており大丈夫なの?
と思う状況ですが
実は人口と逆に世帯数は増え続けており5年間で、12,643世帯も増えたそうです。
原因は、おそらく核家族の増加と、結婚しない若年層が多くなったせいでしょう。
1世帯当たりの人口は、わずか2.55人だそうです。
平成27年度の国勢調査の結果はどうなっているんでしょうか。
今後も、高齢化による老人の独り暮らしや、未婚の若年層の増加で
ますます、世帯数ばかり増えて、人口の減少が続いていくんでしょうか?
世帯数が増えるのはいいんですが、人口も増えるような施策を
政治家の人は考えてほしいものですね。