観音寺市の賃貸|イー・ホームズ > イー・ホームズのブログ記事一覧 > 『ペット可物件の秘密』

『ペット可物件の秘密』

≪ 前へ|間取り図なんかに書いてある『N』は何?   記事一覧   賃貸アパート、賃貸一戸建 違いは?|次へ ≫
カテゴリ:お部屋探しガイド
『ペット可能物件』最近よく聞きますね!

そもそもペット可能物件と普通の物件何が違うんでしょう?

ペットが飼えるか、飼えないのは当たり前ですが、同じペット可能物件にしてもよく見て借りないと、後々後悔する事にも・・・・・

まずは説備の違いから


(室外)玄関横にリードフック


たくさん買い物してきたけど片手に荷物、もう片手に買い物袋では鍵が開けれませんよ!



(室内)玄関横にリードフック


お出かけ時、さあ出かけようと思ったら忘れ物!ちょっとここで待っててね!



壁にモール


床から約1Mのあたりにモールが?
これはペットが爪を研いだりして削れたりしたときに下の部分だけ張り替えすればいいように配慮しているためです。

退去時に上から下まで張替だと大変ですよね。

また、ペット可物件は壁の厚さが通常の1.5倍(石膏ボードの圧さが通常賃貸は24mm、ペット可は36mm)も有るんです。

ps某賃貸ショップの担当者は知らなかったのでビックリ



コンセントは高い所に設置!


あれっ、コンセントがなんでたかいところに?

特に赤ちゃんペットはなんでも噛みたがるのでコンセントを噛んで感電でもしたら大変です。

実際過去にペット不可物件でハムスターを飼っていた所、コンセントをかじって漏電・・・お部屋が火事になったこともあります。




ペット用くぐり戸


洗面所と室内はいつでも行き来出来ます。

リビングは嫌なので洗面所にペット用トイレを置いていても、ちゃんと躾をしていれば自分で行ってくれます。



傷のつきにくいフローリング


表面はしっかりとしたフローリングなので傷もつきにくいんです。
しかも、もし大きな傷がついても1枚だけ交換すればOK!

これがクッションフロアーだとぞっとします。



足洗い場


散歩から帰ったら、きれいに足を洗ってあげましょう。




ペット可で建築した最近の物件はよく考えてます。

気を付けないといけないのは、古い物件や、あとからペット可能になった物件は、特に壁や床に配慮がされていない場合が多く、退去時に費用がたくさん掛かるような場合が有るので注意しましょう。

イー・ホームズでは、物件ごとの仕様についてもベテランスタッフがきめ細やかな回答をさせて頂きます。

是非一度ご相談お待ちいたしております。



≪ 前へ|間取り図なんかに書いてある『N』は何?   記事一覧   賃貸アパート、賃貸一戸建 違いは?|次へ ≫

 おすすめ物件


シャーメゾン明治橋

シャーメゾン明治橋の画像

賃料
5.5万円
種別
アパート
住所
香川県観音寺市坂本町2丁目
交通
観音寺駅
徒歩7分

アスクール A棟

アスクール A棟の画像

賃料
6.5万円
種別
アパート
住所
香川県観音寺市本大町
交通
本山駅
徒歩22分

シャーメゾン21 D

シャーメゾン21 Dの画像

賃料
6.5万円
種別
アパート
住所
香川県観音寺市昭和町3丁目
交通
観音寺駅
徒歩11分

ファミーユタイチ B棟

ファミーユタイチ B棟の画像

賃料
4.6万円
種別
アパート
住所
香川県観音寺市植田町
交通
観音寺駅
徒歩32分

トップへ戻る